現在、9歳になるマイペースな自閉症アラジンの子育てに奮闘中のママmomoです。アメーバブログで過去に書いた記事を一部新たに書き加えてこちらに残していけたらと思っています。自閉症の子育てに困っている方がもしいたら、役立つかもしれない(*^^*)そう感じた記事を抜粋していきます。アメブロで読んで下さっている方は内容が被ってしまいますが、ご了承頂けると幸いです。
1歳半〜4歳ごろに取り組んだトイトレのお話です。
家では徐々にオシッコが成功するようになってきたアラジン😊4歳ごろです。
家ではパンツで過ごさせるようにしていました。療育園でもそろそろお兄ちゃんパンツで過ごせるかな、、と思い連絡帳で先生にお願いしてみることにしました。療育園での排泄の状況を聞いてみると…
療育園で、一度もオ○ッコをしていない…
連絡帳には毎日の排泄回数を記入してくれているのですが✎何も書かれていなかったのです…😧
もしやこれは、こだわりなのでは…と思いました。数日後、療育園の先生とお話する機会があったので聞くと👂排泄に誘い、トイレには行くけれど出ないとのことでした。
園で全く排泄をしなくなってしまったのです😭家じゃないとオ○ッコしないというこだわりが出てきたのです。療育園に行っている時間は、約6時間。小さい子ほど膀胱も小さく、排泄の回数は多いはずです。かなり我慢している状態でしょう…⤵️
どうにか園でも排泄が出来るようにならないと体にも悪い。そして考えたのが、私(母)が直接、療育園へお迎えに行き、そこのトイレでオ◯ッコをさせる事にしました。
無意識でしていたのですが、排泄を促す時にアラジンに手を添えていた私。それにベテランだった水島先生が気が付いてくれました。園でも同じようにアラジンの排泄に付き添った時には、先生が手を添える事をしてくれました。私も園での排泄が定着する様に1週間ほど直接、療育園へお迎えに行き、オ◯ッコさせるようにしました。
これによって、療育園でも自然にトイレが出来るようになりました(*^-^*)
療育園と自宅ではトイレが出来るようになり、かなり楽になっていきました😊
半年後には、小の方はほぼ成功するようになりました。
家と療育園では大丈夫でしたが。困ったのが外出先でのトイレでした。トイレマークを見つけるだけで耳塞ぎをしていました。
無理矢理連れていくと、なんとか出来たのですが💦便座に座ることをどうしても嫌がり、出来ませんでした。特に大の方は全く出来ませんでした😭
暫くは失敗した時の為にオムツが手放せない状況は続きました。
“本当は出来るのに、してくれない”
もどかしくて、怒ったらダメだとは分かっていてもイライラしてしまう事もありました😭
失敗してこちらも落ち込み、、アラジンもメソメソ⤵️そんな日々を繰り返しました。
トイレへのこだわりが和らいでいくことを願いながら、この頃は頑張っていました。
自閉症児が外出先でトイレを怖がるのは感覚が過敏な子に見られやすいです。ハンドドライヤーが理由の一つにあります。今はコロナで使われなくなり、スムーズにトイレにいける!と言うお友達もいます。
アラジンの場合は、ハンドドライヤーを怖がる姿も見られましたが。それよりも扉がたくさんある事が怖いようでした。これは9歳になった今も続いています💦個室の中に人が入っている時はとても怖がります。ドアが閉まっている、何が起こるか分からない…という不安感があるようです。
続きます→
🌺オススメ商品のご紹介
セールが始まっているので、お得に商品をゲットしたいですね(‘;’)お正月の準備もしないとですね。スイーツおせち気になっています♪
気になるアイテムを紹介してます☺️今までブログで紹介した商品も集めて載せています。↓↓↓
アメブロの方が慣れている読者様はアメブロよりコメント頂いても結構です。こちらのブログの内容でも大丈夫です。↓↓↓
マイペース自閉症アラジンの子育て日記 (ameblo.jp)
blogを読んで下さり、ありがとうございます☺️これからもよろしくお願いいたします🙇✨momo
コメント