トイトレを振り返る①【1歳半〜】

現在、9歳になるマイペースな自閉症アラジンの子育てに奮闘中のママmomoです。アメーバブログで過去に書いた記事を一部新たに書き加えてこちらに残していけたらと思っています。自閉症の子育てに困っている方がもしいたら、役立つかもしれない(*^^*)そう感じた記事を抜粋していきます。アメブロで読んで下さっている方は内容が被ってしまいますが、ご了承頂けると幸いです。

1歳半〜4歳ごろに取り組んだトイトレのお話です。

健常なお子さんでも大変なトイレトレーニング。発達障害、知的障害のある子供に排泄を理解してもらう事はとてもとても、、大変な事です😫特に自閉症の子は独自のこだわりを強くもっている子が多く、それによりトイトレがより困難になる場合があります。こだわりによって、本当はトイレで排泄出来るけれど、、オムツでしないと気がすまない!という子もいるのです。

そのような理由で、発達障害のお子さんを育てられている親御さんは苦戦してる方が多くいらっしゃると思います。

排泄に関して、障害のある我が子やお友達を見ていて思った事は…

軽度だから早くトイトレが完了する。

重度だからトイトレが完了出来ない。

というわけではないように感じました。

重度の自閉症の子でも、早くからトイトレが完了出来ている子もいました。

トイトレは早く完了させたい!親としては一番に願うところです。

介護でも排泄の処理は大変です。子供の体が大きくなるにつれて負担は大きなものになります。親としては自分の負担を減らしたい事はもちろんあります。

そして本人が将来自立するためにもトイレは必要な日常スキルではないかと思います。

1歳の頃には私はアラジンの発達障害を疑っていました。オムツを外すには相当時間が掛かるだろうと予想していました。長期のスパンで考え、1歳半の頃からトイトレをスタートさせました。

始めた当初、アラジンはトイレに座ることが苦ではないようでした。

絵本などを持ってトイレに座っている事が出来ました😊

しかし…
一向にトイレではおしっこをすることが出来ませんでした⤵️

4歳になり、いよいよ焦ってきた私。。。

焦った理由はまわりのお子さんがオムツが取れてきたとか…そういう理由ではありませんでした。(多少はありますが💦😂)

一番はオムツがサイズアウトしそうになっている事でした💦

アラジンは体格がよくて、4歳児で小学校1年生ぐらいの体重はありました。かなりガッチリくん体型です。パパはガリガリなんですが…。私に似てしまったようです😟私は子供の頃、肥満児でした。

男の子だと大きくていいね。。。なんて言われる事もありましたが💦発達が遅れてるので、体格とアンバランス😫

当時は小さい方がいいなぁ…なんて思ってしまう事もありました。

最近はかなり大きいオムツも販売はされてますが。なんとか普通にどこでも買える大きさで終了したい!という気持ちでした。

どうにかいい方法はないかと試行錯誤してました。

療育園の先輩ママさんに相談したりもしました。当時、先輩ママさんからのアドバイスは“本気でオムツをはずそうと思うなら…”

親の本気!と言う言葉に感銘を受け、私も頑張ることに。30分から1時間おきにトイレへ誘うようにしました。

はじめは順調でしたが…徐々にアラジンが機嫌をそこね😫💦トイレを拒否するようになりました。

結局、うまくいかず…暫くトイトレはお休みすることに。。。

園での発達検査の数値は1歳半…
オムツが取れてなくても仕方がないのかなぁ…と考え気持ちを切り換えていました。

トイレトレーニングは家では頑張っていましたが、療育園では子供とのやり取り感が少し出てきてからの方が良いと言われていました。やり取りが出来ないアラジンは療育園ではトイレトレーニングをしてもらえず、、

やり取りがいつ出来る様になるか…

当時は本当に“知らんぷり~”な状態のアラジン。やり取りが出来るまで待っていたら。。。本当にいつから取り組めるのか、分からない、、

不安でもありました。

しかし、その矢先にオムツをはずさないといけない、アラジンのヘンテコな行動が起きるのでした⤵️😫

続きます→

🌺オススメ商品のご紹介




セールが始まっているので、お得に商品をゲットしたいですね(‘;’)福袋も気になります♪

気になるアイテムを紹介してます☺️今までブログで紹介した商品も集めて載せています。↓↓↓

アメブロの方が慣れている読者様はアメブロよりコメント頂いても結構です。こちらのブログの内容でも大丈夫です。↓↓↓

マイペース自閉症アラジンの子育て日記 (ameblo.jp)

blogを読んで下さり、ありがとうございます☺️これからもよろしくお願いいたします🙇✨momo

コメント

タイトルとURLをコピーしました